簡単解決!「ジェルネイルが曇る…」艶を長持ち・復活させるならノンワイプトップジェルを使おう

ジェルネイルが曇るって人に試してほしい。私が思う簡単解決法。 HIYOKOネイル
記事内に広告が含まれる場合があります。

こんにちは、ネイリストのHIYOKOです。

セルフでジェルネイルをする時、最後の最後で曇っちゃうことがありませんか?

トップジェルを塗った段階ではツヤツヤでテンションぶち上げなのに、固めた瞬間、あれっ?みたいな。

私も独学でセルフネイルをしていた時には、

  • ジェルネイルってなんで曇るの?
  • 解決方法はあるの?
  • セルフだとこんなもんなの?

と、この謎現象にものすごく悩まされていました(それはもう、ジェルネイルをする気力がなくなるくらい…)。

ジェルネイルが曇る原因は色々ありますが、スクールでネイルの知識と技術を体系的に学び、ネイリストとして働くようになった今は、原因はコレだ!と推測して、改善できるようになりました

私の経験を通して言えば、初心者さんがやってしまいがちなジェルネイルが「曇る」原因はちょっとしたことで簡単に解決できると思います

この記事では、

をお話していきます。

サロンみたいなツヤっとジェルネイルをみんなで手に入れましょ~

【目次】興味のある項目に飛べます

ジェルネイルが曇る原因はノンワイプトップジェルで解決できる

さっそく解決方法から。

私的にまず試してほしい解決方法は、今使っているトップジェルをノンワイプトップジェルに変えてみる、という方法です。

(ノンワイプトップジェルを使ってるのに曇るんだけど~!!って方はこちら

それもできれば、ちょっといいやつ

私はゴールドのやつを使ってたのですが、最近シルバー(ノンヒート)がでました!

買いました!

こちらのほうが熱くなりにくくていいかも↓

¥2,310 (2024/02/26 09:50時点 | Amazon調べ)

これはネイリストの中でも、艶がいい!ってので人気のノンワイプジェルです。

たぶんネイリストなら知らない人は居ないんじゃないかな。

ボトルタイプなのでサッと塗れるのもおすすめのポイントです。

今使ってるジェルの最後に塗ったらOK。

セルフネイルにしてはお高めかもしれませんが、量が多いし、私の場合はセルフに使うだけだと10か月くらい持ちました。

なかなかなくならないのでおすすめです。

ちなみにココイストも評判良いです。

使った感じ、ココイストのほうが粘度が高めかな。

どちらもプロが絶賛するノンワイプトップジェルなので、買いたいときに安い方を買ってみても後悔はしないはず。

これを機会にちゃんとした(プロ用の)ネイル道具知りたいわ~って方はこちらの記事も参考になるかも。

100均?プロ用?キット?初心者のネイル道具はどこで何を買うのがおすすめかネイリストが考えてみた

なぜノンワイプトップジェルを使うと曇りが解決できるの?

そのそもノンワイプトップジェルはツヤ特化なジェルだからというのが理由のひとつめ。プロ用のノンワイプトップジェルは、塗るだけでジェルネイルのクオリティが一段上がります(サロン並みのツヤツヤが手に入る)。

それともう一つ。

セルフネイルのジェルが曇ってしまう原因のひとつとして、「未硬化のふき取りがちゃんとできていない」というのが多いからです。

拭き取りに原因があるなら、その工程そのものを除いたら解決じゃん!って発想です。

ノンワイプジェルとは「ふき取りが不要なトップジェル」のこと

その名の通り(ノンワイプ)、拭き取らないジェルのことをノンワイプジェルといいます。

ふつう、ジェルは硬化した後もベタベタ(未硬化)が爪の表面に残りますが、ノンワイプジェルの場合は未硬化ジェルが発生しません。

それはすなわち、ふき取りが不要になるということ。

めっちゃ楽じゃないですか?

デメリットは硬化熱が高いこと(上記で紹介したノンヒートは大分改善されてます!)。

ぶ厚く塗ってしまうとすんごい熱さになるため、あくまでも最後の仕上げに艶を出すために薄く塗るのがポイントです。

盛り盛りガチガチフォルム作りたいってときには向きません。

フォルムを作る必要があるときは、

  1. 手持ちのトップジェルでフォルムを作って硬化
  2. 仕上げに薄くノンワイプジェルを塗布して艶を出す

という使い方をします。

100均にもノンワイプあるけど、どーなん?

100均のノンワイプは安くてどこでも買えるっていう意味で手軽です。

でも、艶はプロ用のと比べると比べるのも申し訳ないくらい違います(価格が違うから当たり前だよね)。

塗った瞬間の艶も違ければ、艶の持続性も違います。

100均のノンワイプ使ってるのに曇る!黄ばむ!って方は、ぜひ紹介したプロ用のノンワイプトップジェルを使ってみてください。

その悩みとは無縁になります。

¥2,310 (2024/02/26 09:50時点 | Amazon調べ)

ジェルネイルの艶が出ない!曇る原因のほとんどはこの2つ

2つってのは私が言ってるだけですが。

ジェルネイルが艶が出ない!曇る原因2大要因

ここからは艶がでなくて曇ってしまう原因について深堀りしていきます!

当てはまる行動をしてしまっていないかチェックしてみてください。

セルフネイルで艶が出なくて曇るのは「未硬化の拭き取り不足」が原因なことがある

私のこれまでの経験から考えると、ふき取りが原因で曇る理由は3つに集約されます。

この3つは、ジェルネイルを始めたばかりだったり、独学でジェルネイルをしていると見落としがちかなーと思います。

私は見落としまくっていました…。

ジェルネイルの未硬化がしっかり拭き取れなくて曇る

ジェルネイルの未硬化は少しでも残っていると曇りの原因となります。

ゴシゴシこする必要はないのですが、しっかり拭き取る必要があるんですよね。

その際、未硬化のふき取りの時に使用するクリーナーは、ケチらずにたっぷりと使用したほうが良いです。もったいなくてケチっちゃうんだよね。

でも、多すぎてもいけないので練習が必要です。

拭き取る時は、爪の根本(キューティクル)から爪先に向かってスッと拭き取る必要があります。

クリーナーは基本的には、使っているジェルのメーカーが出しているものを使うのがベスト。

消毒用エタノールで拭き取りをすることもありますが、その時は濃度76.9%~81.4%のエタノールを選ぶ必要があります。

ジェルネイルの未硬化拭き取り用のワイプを使いまわして曇る

未硬化を拭き取ったら、拭き取ったワイプにはもちろんそのベタベタが付きます。

透明だから無いことになりそうなんだけど、ちゃんとついてる。

ベタベタがついたワイプでもう一度拭けば、せっかく拭いたベタベタがまた爪についてしまうことになります。

ワイプを使う時は、一度使用した面は使わないようにしましょう。

プロ用のワイプはこの辺りがおすすめ。

コスメ&ドラッグNY
¥935 (2024/08/05 12:45時点 | 楽天市場調べ)
コスメ&ドラッグNY
¥577 (2024/08/05 12:47時点 | 楽天市場調べ)

上記はあくまでも未硬化のふき取り用のワイプです。

筆を拭いたいんだが!とかって場合はプレップコットンがめちゃおすすめ。

一回買ったらセルフなら一生分あるんじゃないかって量です。

んでもってマジで毛が付かない。キッチンペーパーには戻れない。

愛用してます。

ジェルネイルの未硬化の拭き取りをティッシュやキッチンペーパーで行って曇る

未硬化の拭き取りをティッシュやキッチンペーパーで行うのはおすすめしません

なんか、しっかり取れず艶がでなくて曇ってしまうことが多いです。

未硬化の拭き取りは繊維はついてほしくないんだけど、やわらかな厚みがあるってのが重要なんです。

専用のワイプがない場合、コットンがおすすめです。

ただ、毛羽立ちが多いコットンはもけもけが爪に残ってしまうので、あまり毛羽立たないないものがおすすめです。

私がクールでふき取りにおすすめされのはシルコットでした

毛羽立たないような処理がされています。

¥680 (2024/08/05 12:32時点 | Amazon調べ)

ふき取りの時に気を付けないといけないポイントは多い=ノンワイプがラク

以上は、すべてふき取り時に起こる曇りの原因です。

上記の点に気を付けて、

10本すべて丁寧に拭くのは疲れるから、それならノンワイプトップジェルにしちゃおうよ。

てな話になるわけですね。

ノンワイプジェルだとワイプの消費量も減ってお金の節約にもなる!と思ったり。

セルフネイルで曇って艶が出ないのは、使用しているライトの波長・ワット数・ライトの数が原因のことがある

私が思ってるジェルネイルが艶が出なくて曇る2大要因の2つめ。

それは硬化の時に使うライトです。

ノンワイプトップジェルであれ普通のトップジェルであれ、ジェルに記載されている時間硬化しないと曇ります

これは、そうだよねってなると思います。

ライトが安価でコンパクトなものであった場合、なんと、規定の時間、ジェルをライトに当てていても硬化しない場合があります。

プロ用ライトと安価なライトの違いって?

理由は下記の3つ。

ちょっと数字ができますが、なるべくわかりやすく解説していきます!

セルフネイルで曇って艶が出ない原因:ライトからジェルが硬化するために必要な波長が出ていない

ジェルは

  • UVライトで固まるジェル
  • LEDライトで固まるジェル

の2種類があります。

UVライトからは、製品によりますが365nm前後の波長の光が出ます。

LEDライトからは405nm前後の波長が出ます。

ジェルに対応したライトを使用しないと、しっかりジェルが固まらない=艶がでず曇るということになります。

もともとはUVライトが主流だったものの、現在はLEDで固まるジェルが主流になってきています。

プロ用のネイルライトは、今はもうUVとLEDの波長が一緒に出るハイブリッドと呼ばれるライトが主流かなぁと思います。

【ジェルネイルライトレビュー】プロ用ならシャイニージェルのハイブリッドLEDがおすすめ

安価なライトの場合、ハイブリッドではなくUVかLEDのどちらかの波長しか出ないことが多いので一度持っているライトをチェックしてみるといいかなと思います。

セルフネイルで曇って艶が出ない原因:ワット(W)数が小さいとジェルが固まりにくい

ワット数は性能そのものみたいなイメージかなぁと思います。

例えば、包丁でめっちゃかたいサツマイモを切るとして。

ワット数が小さいライト:切れない包丁でサツマイモを切ってる感じ。時間はかかるけどいずれ切れる。

ワット数が大きいライト:切れる包丁でサツマイモを切ってる感じ。サクッと短い時間で切れる。

こんな感じです。

ジェルは硬化に推奨される時間が記載されていますが、「使用するジェルのメーカーが想定しているライト」のワット数より「ワット数が小さいライト」で硬化しようとすると、硬化には記載より長い時間がかかります。

わかりやすい例でいうと、プロ用のジェルを100均のライトで硬化しようとしたら、ジェルに記載されてる時間では硬化されないってことです。

なぜならプロ用のジェルはプロ用のライトで硬化することを前提としているから。

安価なライトを使用していて、記載通り硬化したから大丈夫!と思ってしまうと、しっかり固まっていなくて艶がでず曇りの原因になってしまいます。

持っているライトのワット数を確認してみて、小さければ気持ち長めにライトに当てるようにするといいかなと思います(当てすぎも曇りの原因になっちゃいます!)。

プロ用ライトのスペックってどんな感じ?

セルフネイルで曇って艶が出ない原因:ランプの数が少ないとジェルがちゃんと硬化されていないことがある

安価なライトであった場合、ランプが上にしかついていないことがあります。

つまり、爪の両サイドにはライトが当たらず、硬化できないってことになります。

この場合、爪の角度を変えて何度かライトで硬化する必要があります。

爪のカーブが強めな方は特に注意が必要です。

持っているライトの上部だけでなく、左右の側面にもライトが付いてるかチェックしてみてください。

ジェルネイルが曇って艶が出ない原因は未硬化の拭き取りとライト以外にもある

  • 「ジェルネイルの未硬化ふき取り不足」
  • 「ライトの性能」

ジェルネイルの艶がでず曇ってしまう原因は大体この2つでしょ!と私は思っていますが、実はほかにも思いつく原因はあります。

曇って艶が出ない原因:ジェルネイルの未硬化の拭き取りにクリーナーではなく消毒用エタノールを使用している

未硬化の拭き取りに消毒用エタノールを使用していると、消毒用エタノールの濃度によっては曇ることがあります。

消毒用エタノールを使用するなら、濃度76.9%~81.4%のエタノールにしましょう

私が買っているものだとこれ↓

もちろんふつうに手指消毒にも使えるし、ネイルにも使えるしでいい感じです。

プロ用のジェルは、ジェルを出してるメーカーがそのジェル用にクリーナーも出していることが多いです。

エタノールで曇ってしまう場合はそちらを試してみるといいかなと思います。

曇って艶が出ない原因:トップジェルの量が多すぎるor少なすぎる

トップジェルの量が多すぎると規定の時間硬化しても硬化できていない場合があります。

その状態で拭き取りをしてしまうと艶がでなかったり曇ったりぶよぶよしたりします。

トップを盛りたい場合は、薄く塗って、数回に分けて硬化するのがおすすめです。

また、トップジェルの量が少なすぎて(特に爪の両サイド)カラーが露出している場合、その部分はトップが塗れておらず、のちのち曇る原因になります。

トップジェルを使用する際は、硬化する前に両サイドがしっかりと塗られているかを目視で確認してから硬化させるように意識するべし!です。

曇って艶が出ない原因:ジェルの管理が良くないとジェルネイルが曇る

ジェルは温度や湿度に対してものすごく繊細です。冬はめちゃくちゃ硬くなるし…

もし、上記の原因が当てはまらないとしたらここになってくるのかなぁと思うので、一度新しいジェルを購入しなおしてみるのも良いかもしれません。

ちなみに私の場合、ジェルの管理が原因で曇ってどうにもならない!ってことになったことはありません。

だから、よっぽどな場合じゃないかなぁと思います。蓋開けっぱなし1か月とか…?

たいていジェルの管理以外が原因で、それを直せばツヤツヤって感じでした。

【番外編】ジェルネイルが時間が経つと曇るのはなぜ?

通常、時間がたつほどジェルのツヤツヤな輝きは失われていきます。

この原因は下記3つのケースが多いです。

  • 日常生活でついてしまう小傷によるもの
  • 紫外線によるもの
  • 水によるもの

これらが原因の場合は

  • 日常生活で爪先を使わないように意識する(指の腹を使う)
  • 紫外線対策をする
  • 食器を洗う時などは手袋をする

などである程度の改善が可能かなと思います。

上記が当てはまらない場合は下記のいずれか。

  • 施術工程のどこかに問題がある
  • トップジェルとクリーナー、カラージェルとトップジェルなどの相性が悪い

この場合、セルフネイルだと改善が難しいかもしれません。

どの段階で曇りが発生するのか?どの組み合わせの時に曇るのか?といったことをひとつひとつ検討していくしかないかな思います。

ただ、私が今回紹介したプロ用のノンワイプジェルに関しては私がセルフネイルで使っている感じ曇っていないので、一度試してみてもいいかもしれません。

¥2,310 (2024/02/26 09:50時点 | Amazon調べ)

ちなみに100均のトップジェルはすぐ黄ばみます!笑

100均ので曇りに悩んでいるなら、それはもう仕方ないかなぁと思います。

ジェルネイルの艶がない。曇ってしまったら塗り直して復活!

もし、言われたことに気を付けて塗って拭き取ってみたけど、

  • やってみたら失敗して曇っちゃったよ!
  • もっかいチャンスをください!

となってしまった場合はもう一度塗りなおせば復活できます。

これはセルフネイルだからの処置ではなく、プロのネイリストでもやることなのでご安心を。

【簡単編】ジェルネイルの艶を復活させる方法

これはめっちゃ簡単で、ノンワイプトップジェルを上から塗るです。

手順は下記の通り。

  1. エタノールで油分と汚れを除去(爪の裏側まで)
  2. ノンワイプトップジェルを薄く塗る
¥2,310 (2024/02/26 09:50時点 | Amazon調べ)

冒頭からおすすめしているこれ↑でやるとツヤツヤウルウル完全復活です。

一本だけ艶を復活させたい!とか、塗り重ねた時にぶ厚くなるのが気になる!って方は次の方法がおすすめ。

【応用編】ジェルネイルの艶を復活させる方法

応用編の手順はこんな感じ。

  1. エタノールで油分と汚れを除去(爪の裏側まで)
  2. トップジェルをウォッシャブルファイルである程度削る
  3. ダストブラシでダストをとる
  4. トップジェルを塗る

トップの表面を削ることで、

  • その爪だけジェルがぶ厚くなるのを防ぐ
  • 未硬化をふき取ってツルツルになってしまったトップジェルの表面を、もう一度ザラザラにすることでジェルの密着を高める

といった効果があります。

【簡単編】の方だと持ちが悪くなったんだが。って場合はこちらの正攻法で復活させると良いかなと思います。

ジェルネイルと艶と曇りに関するQ&A 

ジェルネイルと艶と曇りに関するQ&Aは適宜追加していきます!

ノンワイプトップジェルは拭き取りしますか?

ノンワイプは「ノン(non=~ない)」「ワイプ(wipe=拭く)」、つまり、拭かないトップジェルのことです。

ふき取りは必要ないので、硬化したら完成!めちゃ時短です。

ノンワイプトップジェルを使っているのに曇るのはなぜですか?

私が思う理由は2つ。

  • 理由1:ぶ厚く塗りすぎ

ノンワイプトップジェルは薄く塗るってのが基本になってきます。

モリモリ塗ってしまうと曇ってしまう可能性が高いです。

何回か塗り重ねるか、盛るのは違うトップジェルにするといいかなと思います。

  • 理由2:ライトの性能に問題がある

安価なライトを使っている場合、ワット数とか、ライトの数とか、波長とか、ライト自体の劣化とか、いろいろな原因で曇りやすいです。

この機会にプロ用のライトに買い替えてみるというのもいいかなぁと思います。

【ジェルネイルライトレビュー】プロ用ならシャイニージェルのハイブリッドLEDがおすすめ

プロ用ライトはサロンでガンガン使っても耐えられるよう耐久性が高く作られています。

大切に使えば長く良いものを使えるのでおすすめです。

紹介されたプリジェルのトップ(ノンワイプ)が曇るのですが…

これも上記の内容とかぶるのですが、たっぷり取ってぶ厚く塗ってないかな?というところが気になります。

ノンワイプトップジェルは薄く塗るというのがかなり重要です。

あとはやっぱりライトとの相性…つまりライトが原因である場合が多いかなと思います。

曇りとかツヤとかが気になりだしたら、それは単純にセルフネイルを楽しむという段階から一歩上がったってことです。

楽しさとか手軽さ以上に、より美しさを求めてるってことだから(それ、もうプロじゃん!)。

意識に合わせて道具もランクアップしたら、より満足いく仕上がりが手に入るんじゃないかな?と思います。

ネイル道具についてはこちらで丁寧に解説しています。

個人的な相談・質問はインスタからもどうぞ

このブログはコメント欄を開放しているので、疑問などがあったらご活用ください。

コメントは全員に公開されるため、それはちょっと…という方はインスタDMで相談受け付けてます(文章でのやりとりのみ)!

いずれも私の空いた時間にちょこちょこ返信する感じになるため、返信のタイミングはまちまちです。ご了承ください。


>>HIYOKO(@hiyoko.nail_2023)instagramに飛ぶ

コメントする

  1. 匿名 より:

    「シルコットン」ではなく「シルコット」ですよ

    • HIYOKO HIYOKO より:

      こんにちは、HIYOKOです。
      ご指摘ありがとうございます!
      修正しました!
      いつから空目してたのか…ずっと違う名前で布教してました(恥ずかしすぎ…)。

タイトルとURLをコピーしました